モートン病
以下の症状でお悩みの方は、最寄りの足道楽へお気軽にご相談ください。
症状

モートン病
最も特徴的な症状は、足の指の付け根(特に第3指と第4指の間)に起こる、しびれや締め付けられるような痛みです。焼けるような痛みや電気が走るような鋭い痛みを伴うこともあります。
その他の症状として以下のものが挙げられます。
- 歩行中や靴を履いている時に症状が出やすい
- 足をマッサージすると楽になることがある
- 指の間に硬いしこりのようなものがある
- 安静時であっても痛みを感じる
原因

モートン病は、足の指へ伸びる神経が、靭帯や骨の間で圧迫されて炎症が起こることで発生します。
主な原因として以下のものが挙げられます。
- 足に合っていない靴によるもの
- 足の変形や病気によるもの
- 繰り返しの負荷によるもの
- 神経の腫れや炎症によるもの
神経自体が腫れたり、滑液包(かつえきほう)という神経の周りの組織が炎症を起こしたりすることも関与します。
対策

モートン病は、適切な靴選びやインソール、安静などで症状が改善することがあります。
幅が広い靴を履くことで足裏の横アーチが広がってしまうため、カカト(後足部)と中足部をぴったりと密着させ、前足部(横アーチ)が広がらないような足幅の狭い靴がおすすめです。
